新卒のときの就職活動

就活

こんにちは、Batです。

今日は新卒で就職活動をしていたときの話です。

ESの書き方や面接対策について情報発信している方も多くいますが、ここでは自分の会社選びについて当時の考え方や今どう思っているかということを紹介していきます。

プロフィール
この記事を書いた人
Bat
Bat

大阪在住の30代エンジニア
国立理系院卒 ➔ 一部上場大手メーカーに就職
最近の趣味は資産形成

会社選びの軸

私は大学院まで進学したので、M2(修士2回生)になる春頃から就職活動を始めました。


大学では機械工学を勉強していたので固定観念的にメーカーへの就職を決めていましたが、これについては他分野での就職も視野には入れておけばよかったと今では思っています。


肝心の就職活動の軸ですが、“勤務地”“ホワイト企業(給料よりも働き方重視)”の2点に重きを置いていました。
(この2点は転職活動時も変わらない軸となっており、人生の軸と言っても過言ではありません)


上記に加えて会社の規模・事業内容として潰れることがなさそう企業という観点で会社選びをしていたため、選択肢は最初からある程度絞れていました。

人の選択に惑わされない

新卒の就職活動だったので、同時期に大学の友達もそれぞれの会社選びをしていました。
代表的な就活の軸を挙げると、

  • とにかく給料が高い企業
  • 好きな製品を作っている企業
  • 海外で働く機会が多い企業

などが多かったと思います。


確かに、給料というのは仕事をする根本のモチベーションであり、高ければ高いほどよいものです。


しかし、そのために毎月残業して平日は寝るだけ、土日も疲れて動けないとなってしまっては元も子もないと思っています。


そのため、私は給料よりもプライベートを充実できる環境を重視して会社選びをしました。


就活の軸についてどれが正解ということはないですが、社会人として数年働いた今でも自分の軸が変わっていないことを考えると、自己分析がしっかりとできていたのかなぁと感じます。

月45時間、年間360時間というのが法的に許される残業の目安です。
(限界突破できるルールもありますが、ここでは割愛します)
月45時間だと1日2.5時間ほどになるため、毎日9時から20時すぎまで働くイメージです。

最後に

これから就活や転職活動をする方は、就活の軸(=会社に求めるもの)を大切にしてほしいと思います。

また、多くの軸を持っていて悩む方も多くいると思いますが、すべてを満たす会社はないと思ってください(厳しい言い方ですが)。

軸を絞る自分なりのポイントですが、“中期/長期のプランと照らし合わせる”とうことをしてみてください。


私はプライベートのことも考えて、高給だけど激務の会社よりホワイトで余力のある働き方を選んだり、海外で働く夢もありましたが子供ができたときの環境などを考えて転勤が少ない会社を選びました。


自分の軸を見つけることは難しいかもしれませんが、まずは後悔しない選択が最優先かと思います。


みなさんの就職・転職活動がうまくいきますようこれからも情報発信していきますので、楽しみにしていただけると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました